追憶:昭和21年(1946)生まれの青春時代譜


(昭和35年(1960)から昭和40年(1965))
このエントリーをはてなブックマークに追加
シニアの所得 長生きするため:食品・運動・心 介護情報 日本の世界遺産 のんびり東京散歩 温泉でもいきますか

ご同輩の皆様お元気ですか?「昭和21年」(1946年) この年は太平洋戦争が終わって約1年目の年, 世に言う団塊の世代の1期生(一般的には、昭和22年生まれかららしいが)です。 ベビーブームのはしりの年、戦後っ子・・・いろいろな言われ方をされる年代と思います。 現在は、団塊の世代とその子供時代というのが、最近の人口統計をみてもよくわかります。
戦後70年となりマスコミも取り上げていましたが、昭和21年生まれは、平成28年(2016)に70歳(古希)を過ぎ喜寿になりました。昭和、平成、令和と元号を三つも経験するとは思っていませんでした。
皆様はどのように過ごしてきましたか?、私を振り返れば、6人兄弟の末っ子として生まれました。昭和20年代は幼少期から小学5年ですが、東京の下町で過ごし、大八車で八百屋さんがきたり、爆弾あられのおこぼれを食べたり、紙芝居を観たり・・・母親と一緒に浅草国際劇場で見た「駅馬車」を見たことが思いで残っています。昭和30年代は中学・高校・社会人・成人として過ごした時代ですがこの時期は我家は引っ越しを数回行い、小中の同窓会の案内が届かず同窓会には出ていません、そんなこんなの青春譜です。
私が頑張っていたころ 1963年は、力道山が1963年12月8日に刺され死亡したり、J.Fケネディが1963年11月22日暗殺されたり衝撃的な年でした。
子育てが終わり、自分の生きてきた時代(昭和の思い出)*1を 思い起こすことも多くなりました、「もはや戦後ではない」といわれた昭和31年以後、特に大人と子供のハザマの年代であった高校時代を懐かしく思います。 そのころは、エレキギターがはやり始めたころでもありますが、アルバイトに精を出していたころです。 「プレジデント(1999.7・8合併号)」をみていましたら“ビートルズと僕らの時代”という、記事の中にこの時代の年表がありましたので1960年(昭和35年)~1965年(昭和45年)を抜粋して掲載します。

皆様は、この年表(下欄)をご覧になり、どのようなことを思い出すのでしょうか? 私の鮮烈な思いでは、力道山の死と、あさ5時ごろ(?)から起きて日米間初のテレビ宇宙中継でJ・F・ケネディ米大統領の暗殺事件が映し出されたことです。

一般的(サラリ-マン)であった方は、定年後をどのように過ごすしていますか? シニア応援サイト定年後の起業もご覧下さい、一つのヒントがあると思います。ちなみに、私は自営業なので定年もありませんので、このようにホームページを作ったり、情報処理コンサルタントを行っています。お時間のある方は私のFacebookをご覧ください。さらに、メッセンジャでお便りを下さい。
*1大正15年12月25日に大正天皇が葉山御用邸において48歳で崩御され、【昭和】という新しい年号が始まりました。 年末の崩御ということで、昭和元年は1週間ほどでしたが、【昭和】という年号に関しては、枢密顧問官によって会議を開き一度は【光文】と決まったものの、正式発表前に東京日日新聞が『新元号は光文である』と号外を出したことから、急遽【昭和】に切り替えられたとも言われています。 真偽の程は定かではありませんが、この時の報道は【昭和の大誤報】とも言われています。 この報を受け内務省からは歌舞音曲の停止が言い渡されます。 園芸娯楽放送は中止となり、浅草をはじめ繁華街などの色とりどりの看板類は全て取り払われて喪章付きの日の丸がが掲げられ、また繁華街では喪章売りが立つようになりました。 そして1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇が亡くなり(ご崩御)【平成】となりました、そして・そして、2019.4.1に新元号【令和】が発表され、第126代令和天皇となり2019.5.1より【令和】となりました。 昭和もずいぶん昔になってしまいました。団塊世代は、ほぼ70歳を超え高齢者となりました。

昭和21年生まれは後期高齢者となり、治療費は1割負担となります。

2018年(平成30年)1月1日現在における、
昭和21年生まれ(73歳)の人口は
男:579千人、
女:654千人 人口統計へ 昭和21年生まれ年齢人口推移 昭和21年生まれ人口推移


昭和21年の出来事

  • 01/01 天皇、人間宣言。
  • 01/19 NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」放送開始。
  • 05/22 第一次吉田茂内閣成立。
  • 06/16 4年ぶり早慶戦野球復活。
  • 11/03 日本国憲法公布(22/5.3施行)
  • 12/05 樺太引き揚げ第一船、函館入港。

下記の表で青色は石原裕次郎の歌、及び主演映画です。 裕次郎以外は昭和歌謡曲集へ。

 
月日 出来事 映画 その他
1960(昭和35年)
01.05 三井三池炭鉱争議始まる
  • 天下を取る
  • 誰よりも君を愛す
  • アカシアの雨がやむとき
  • 鉄火場の風
  • 白銀城の対決
  • あじさいの歌
  • 青年の樹
  • 天下を取る
  • 喧嘩太郎
  • やくざ先生
  • あした晴れるか
  • 闘牛に賭ける男
  • 青春残酷物語
  • 悪いやつほどよく眠る
  • 太陽がいっぱい
  • ベン・ハー
  • 大洋ホエールズ日本一
  • ダッコちゃん
  • インスタント(ラーメン・コーヒー)
  • ハイライト(日本初のロングサイズ)
  • ナンセンス
  • 初任給一万円(小学校教員)
06.15 全学連国会突入、樺美智子死亡
06.16 閣議、アイゼンハワー米大統領訪日延期を要請
06.19 安保条約自然成立
07.15 岸信介内閣総辞表
07.19 池田勇人内閣発足、初の女性大臣に中山マサ厚生大臣
10.12 浅沼稲次郎社会党委員長刺殺される
11.08 米大統領選、J・F・ケネディ当選
12.27 所得倍増計画閣議決定
1961(昭和36年)
01.03 米、キューバと国交断絶を発表     
  • 銀座の恋の物語
  • 上を向いて歩こう
  • スーダラ節
  • 東京ドドンパ娘
  • 街から街へつむじ風
  • あいつと私
  • 堂堂たる人生
  • アラブの嵐
  • 用心棒
  • 名もなく貧しく美しく
  • ウエストサイドサイド物語
  • 地下鉄のザジ
  • 大鵬・柏戸横綱昇進「柏鵬時代」幕開け
  • アンネナプキン登場
  • 六本木族
  • ストッキング流行
  • 地球は青かった
  • わかちゃいるけやめられない
  • レジャーブーム
  • プライバシー
02.19 日本医師会、日本歯科医師会、医療費値上げ求めて一斉休診
04.12 初の有人宇宙飛行でガガーリン少佐が乗った「ボストーク1号」が地球一週
04.19 E・ライシャワー駐日米大使着任
10.15 日紡貝塚女子バレーボールチーム、欧州遠征を24戦全勝で終えて帰国
12.12 三無事件(内閣要人暗殺計画発覚で陸士出身の旧軍人ら13人逮捕)
1962(昭和37年)
02.01 東京都の推計人口1000万人を超える
  • 赤いハンカチ
  • いつでも夢を
  • 下町の太陽
  • 悲しき片思い
  • 男と男の生きる街
  • 銀座の恋の物語
  • 青年の椅子
  • 憎いあンちくしょう
  • 零戦黒雲一家
  • 雲に向かって起つ
  • 若い人
  • 金門島にかける橋
  • 花と竜
  • キュ-ポラのある街
  • 椿三十郎
  • 尼僧アンナ
  • 野イチゴ
  • ハスラー
  • 太陽はひとりぼっち
  • 作新学院,初の春夏連覇
  • 金田正一(国鉄)奪三振世界新
  • 東映フライヤーズ初の日本一
  • 女子大生亡国論
  • ツイスト
  • ハイそれまでよ
  • 住宅難(住宅公団倍率52.5倍)
05.03 常磐線三河島駅構内で列車二重衝突.160人死亡(三河島事故)
08.12 堀江健一「マーメイド号」で太平洋横断
08.30 戦後初の国産飛行機・YS-11,試験飛行に成功
10.22 キューバ危機勃発
11.05美空ひばりと小林旭の結婚式が行われる
1963(昭和38年)
03.11 村越吉展ちゃん誘拐される
  • 夕陽の丘
  • こんにちは赤ちゃん
  • 高校3年生
  • 見上げてごらん夜の星を
  • 何か面白いことないか
  • 太陽への脱出
  • 夜霧のブルース
  • 太平洋ひとりぼっち
  • 天国と地獄
  • 五番町夕霧楼
  • アラビアのロレンス
  • マイカーブーム
  • ボウリングブーム
  • 三チャン農業
  • びん生ビール登場
  • なんであるアイデアル
05.01 狭山事件発生
11.22 J・F・ケネディ米大統領暗殺される
(初の日米間宇宙中継・日本時間23日)
12.08 力道山刺される(15日死亡)
1964(昭和39年)
03.24 ライシャワー米大使、少年に刺される
  • 二人の世界
  • 幸せなら手をたたこう
  • 夜明けのうた
  • 赤いハンカチ
  • 夕陽の丘
  • 鉄火場破り
  • 殺人者を消せ
  • 敗れざるもの
  • 黒い海峡
  • 砂の女
  • 愛と死を見つめて
  • マイフェアレディ
  • カシアスクレイ、ヘビー級王座に
  • 王貞治、年間本塁打記録を達成(55本)
  • かぎっ子
  • みゆき族
  • OL
09.17 羽田空港~浜松町を走る東京モノレール開業
10.01 東海道新幹線開業(東京~新大阪間)
10.10 東京オリンッピ開幕
11.09 池田隼人内閣総辞職、佐藤栄作内閣誕生
1965(昭和40年)
02.07 米軍、ベトナム北爆開始
  • 夜霧よ今夜も有難う
  • 函館の女
  • 愛して愛して愛しちゃたのよ
  • さよならはダンスの後に
  • 城取り
  • 青春とはなんだ
  • 泣かせるぜ
  • 赤い谷間の決斗
  • 素晴らしきヒコーキ野郎(裕次郎も出演)
  • サンドオブミュージック
  • 赤ひげ
  • 網走番外地
  • プロ野球初のドラフト会議
  • シンザン初の5冠馬
  • エレキブーム
  • シェー
  • アイビー族
  • 国鉄みどりの窓口
03.06 山陽特殊製鋼倒産
04.24 ベ平連、初のデモを行う
05.28 山一證券へ日銀特別融資の異例措置発動
10.21 友永振一郎博士、ノーベル物理学賞受賞
11.19 戦後初の赤字国債発行決定

邦画映画の全盛期は昭和28年(1958)頃から昭和35年(1960)頃なのでしょうか?映画館の数は昭和35年(1960)で7457館で、あとはテレビの普及?で衰退の一途となった。裕次郎は、昭和31年(1956)「太陽の季節」でデビュー、裕次郎の人気を決定付けた「嵐を呼ぶ男」は昭和32年(1957)に封切り、チャンバラ映画も全盛期で東映は約10年間で684本も作成した。このころ第二東映、ニュー東映という会社もありました(私も3本立てでよく観ていました)。





昭和21年生まれ 九紫火星の今年(令和6年:2024)の運勢

占い専門のWebマガジン占いメディア ziredより

仕事運・転職:
2024年は自分でも不思議に感じるくらい、働く意欲に満ちた年となりそう。 頑張れば頑張る程、目上からの評価が高まったり、大きな仕事を任されたりして、ますますやる気が出るでしょう。 しかし、九紫火星には熱中すると周りが見えなくなる人が少なくない為、気を付けておかないと傲慢な態度を取ったり、周りを置いてけぼりにするかもしれません。 そうなると、せっかく上がった評判が急降下してしまう恐れがあります。 一度下がった評判を元に戻すのは難しい為、「皆で協力して仕事をする」ということを、頭の片隅に置いていてください。
人間関係:
2024年の対人運は好調で、喧嘩相手と仲直りしたり、懐かしい人と再会する可能性があります。 もう一度、縁を結び直したい人がいるならば、あなたから積極的に声をかけましょう。 また、この年のあなたにとっての重要人物は、自分より年齢が上の女性です。 職場や親戚など周りに年上の女性がいる場合、その人と良好な関係を結ぶことに力を入れてください。 あなたがトラブルを抱えたときに、その女性がきっかけで道が拓かれるでしょう。何か困ったことがあれば年上の女性に相談して、意見を参考にすると吉。 全体的な注意点としては、どんなに仲が良い相手であっても、礼儀を大切にしてください。 「親しき中にも礼儀あり」という言葉を胸に、人付き合いをしましょう。
金運:
2024年の金運はあまり良い状態ではない為、給料やボーナスアップ、臨時収入は期待出来そうにありません。 勝負運も低迷している年なので、宝くじなどで一攫千金を狙うのも難しいでしょう。 手元に入ってくるお金は増えないのに、人付き合いや無駄遣いによって、どんどんお金が出ていってしまいそうです。 この年は、節約と貯金に力を入れて、なるべく出費が増えないようにしてください。いい機会なのでお金の使い方を見直して、良くない部分を改善すると吉。 毎月どれくらいの金額を貯金するか決めたり、散財以外のストレス解消方法を見つけることも大切です。 どのようにお金と向き合えばいいのか分からない場合は、金銭面に詳しい人に相談してみましょう。

昭和21年生まれ 九紫火星 今年の運勢

開運お役立ちコンテンツより

喜寿(きじゅ)

今年誕生日が過ぎ77歳になりまいた。
喜寿は「喜の字の祝い」「喜の字の齢(よわい)」とも言うように、「喜」の字に由来する。
「喜」の字を草書体で書くと、「十七」の上に「七」が付いたような文字(「㐂」に似た字)で、「七十七」に見えることから、 77歳を「喜寿」 と呼ぶようになった。


一式セットで着物レンタル、通販、お得に探せる着物総合サイトです。全国の呉服屋が集う着物レンタル・着物通販モール【きもの365】

贈答品検索へ

うまいもん検索へ

新しい元号、「令和」となりました、天皇陛下が自分より年下という事に違和感は感じますが元気で頑張っています。 昭和も遠くなりました


孫育て がんばろうシニア 定年を考える シニアに必要なもの 贈答品 昭和の思い出 昭和歌謡大集合 懐かし映画館へ
旅行先は? お宿は? あなたの知らないうまいもん? シニアが健康で長生きするために(食品、運動、心) 介護について 中高年の健康管理 シニア向けてブログ

TOPへ

Copyright © OAコーディネーターズ All Rights Reserved.