クラウド・コンピューティングとは,巨大なインターネット上に生まれた,新しい“エコシステム”である。インフラ,プラットフォーム,アプリケーションのすべてが,ネットワークの向こう側(=雲)にサービスとして存在するため,ハードウエア/ソフトウエア製品を組み合わせて作る情報システムを不要にする。ホストやC/S,Webシステムを代替する,IT史上最大の変革である。それは,開発/運用プロセスの見直しを迫り,ITベンダーの勢力図を一変させる。
また、WEB上のプログラムも変化し続けています。
プログラミング言語はCGI/Perl,JAVA,PHP・・・Ruby,Ruby
onRailsなど新しい言語が発表され使用されています。
APIとは、あるプラットフォーム (OSやミドルウェア)向けのソフトウェアを開発する際に使用できる命令や 関数の集合のこと。また、それらを利用するためのプログラム上の手続きを定めた規約の集合。個々のソフトウェアの開発者が ソフトウェアの持つすべての機能をプログラミングするのは困難で無駄が多いため、多くの ソフトウェアが共通して利用する機能は、 OSやミドルウェア などの形でまとめて提供されている。個々の開発者は規約に従ってその機能を「呼び出す」だけで、自分でプログラミングすることなくその機能を利用した ソフトウェアを作成することができる。
APIを公開しているサイトは様々ですがとりあえずGoogle
APIを使用しました。正式にはGoogle AJAX API
といいます。試作品で使用したのはGoogle Maps APIと Google Visualization APIと
Google AJAX Feed APIです。
Ajaxとは、Webブラウザに実装されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って、Webページのリロードを伴わずにサーバとXML形式のデータのやり取りを行なって処理を進めていく対話型Webアプリケーションの実装形態をいいます。
Google Maps APIは、JavaScript を使って Google マップを Web
ページに埋め込むことができます。この APIでは https://maps.google.co.jp サイトで使用できるような地図を操作し、さまざまなサービスを介してコンテンツを地図に追加するための多数のユーティリティを提供しています。これを利用して、Web
サイトにパワフルな地図アプリケーションを作成できます。
下記のGoogle Maps APIは全てV3に変更しました。