毎月11日はわんわん感謝デー!22日はにゃんにゃん感謝デー!
youtubeに画像を投稿する方法へ
犬派と猫派を49項目で徹底分析! 性格、価値観、消費行動に大差
愛護動物※1の虐待等※2を発見したときは、発見場所の地方自治体(都道府県・指定都市・中核市)の連絡先もしくは警察(緊急時には110番)に相談または通報してください。
虐待の確証が得られない場合であって、そのおそれがある場合※3については地方自治体にご相談ください。
※1愛護動物:
①牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと 及び あひる、
②①を除く、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬(は)虫類に属するもの。
※2虐待等:
動物の愛護及び管理に関する法律第44条第1項から第3項に該当するもの。
※3虐待のおそれがある場合:
動物の愛護及び管理に関する法律施行規則第12条の2及び自然環境局総務課長通知「飼育改善指導が必要な例(虐待に該当する可能性、あるいは放置すれば虐待に該当する可能性があると考えられる例) について」において、虐待を受けるおそれがある事態等について例示されています。
動物虐待等に関する対応ガイドライン
ワンコのシッポ?
犬のしっぽはいろいろな感情を表現しており、大切なコミュニケーションツールの一つでもあります。ここでは、しっぽからわかる犬の気持ちをお伝えします。
- うれしいときだけしっぽを振るわけじゃない
-
昔から犬はうれしいとしっぽを振ると言われてきました。これは正しくもあり、間違ってもいます。
「留守番をしていたら、大好きなパパ・ママさんが帰って来たので、うれしくてしっぽを振っちゃった」
「今日会うのは初めてだけど、なんとなく気に入りそうな相手なのでしっぽを振ってみた」
「前から知ってる人だけど、ちょっと苦手。その人が近づいて来るまでの間、少ししっぽを振ってみた」
「こいつ、なんか波長が合わなさそう。気に入らないなぁ。だからしっぽを振ってやる」
わかります? ときどき、しっぽを振っていたのに相手の犬に咬みついてしまった、なんていう話を耳にすることがありますが、犬はうれしいときでも、ちょっと気をつけたほうがいいぞというときでも、相手が気に入らないときでもしっぽを振るのです。ただ、しっぽの位置や振り方によって、それが少しずつ違うんですね。
- しっぽの位置や振り方に注目
- 犬の気持ちを探るのにしっぽの位置と振り方は大事なポイント。例えば、向こうから誰かがやってきました。それに気づいた犬は緊張してしっぽの位置が少し高くなります。しばらく様子を見ていると、どうやら知り合いのような気がしました。しっぽの位置はより高くなり、しっぽをちょっと振ってみました。その人がだんだん近づいて来るにつれて大好きなAさんであることがわかりました。しっぽの位置はもっと高くなり、振り方も激しくなりました。
このように、気になることや興味をひかれるものがあったり、気をつけたほうがいいぞと思うようなこと、いい意味でも悪い意味でも興奮してしまうようなことがあると、その気持ちが高まるほどにしっぽの位置は高くなっていき、振り方も速く、その幅も広くなる傾向にあります。逆に、他の犬に出会ったとして、「あいつはちょっと怖い雰囲気があって俺より強そうだなぁ」なんて思ってしまったときにはしっぽの位置は低くなるとともに振り方もゆっくりめに、そして幅も狭くなり、「自信がないや、もう逃げ出したい」となると股の間にしっぽを挟んだ形になります。おおむね、「俺のほうが強いんだぞ」とやや支配欲の強い犬は、しっぽの位置が高く、尻尾を小刻みに振る様子が見られ、しっぽの位置がそれよりも低く、振り方も遅くなると、そのぶん支配欲も弱まるようです。
- 犬の気持ちを読み取るには全体の様子を見ること
- しかし、しっぽの動きだけを見て、単純に「うれしがっている」「緊張している」と判断しないようにしてください。しっぽの他に、顔の表情や耳の形、姿勢、体の緊張度、そのときの状況など総合的に見て判断することが大切なのです。犬はしっぽのみならず、体全体を使って気持ちを表現し、コミュニケーションをはかっているのですから。
そうそう、しっぽと言えば、数年前に面白い研究結果が発表されました。イタリアで神経科学者と獣医師によるチームが、犬にある刺激を与えた場合のしっぽの反応を見たものです。実験対象となる犬達に「飼い主」「見知らぬ人」「猫」「攻撃的な見知らぬ犬」を会わせ、そのときにしっぽがどう反応したか記録をとってみると、好きな相手と会ったときにはしっぽが体の右側に振られる傾向が強く、不安を感じたり苦手な相手に会ったときには左側に振られる傾向があったという内容です。
人間の場合、左脳が体の右側の動きをコントロールし、右脳が左側の動きをコントロールしており、同時に左脳はポジティブな感情に関連し、右脳は不安や恐れといったネガティブな感情に関連するとされています。この実験から、犬も同様なのではないかと考えられる結果が導き出されたわけです。しかし、100パーセントそうなのか?というと、まださらなる研究が必要という声もありますし、注目したいところです。
いずれにしても、一般の飼い主からしたらたいへん興味深い内容であることに変わりはありません。犬のしっぽって、意外に奥が深いですね。さぁ、今日から愛犬のしっぽを観察してみてはいかがでしょう。
- イヌは飼い主が一番なの? 研究で判明、本当の気持ち
長生き”してもらうには?
「犬」に“長生き”してもらうには? 押さえるべき“ポイント”を動物看護師が解説
Q:犬に長生きしてもらいたいと思ったら、どのくらいの年齢からケアを考える必要がありますか。?
「犬が若いうちから健康管理をしっかりしておくことをお勧めします。特に、毎日の食事は飼い主が決めたものが愛犬にとって主軸になりますよね。『年齢に合わせたフードに切り替える』『おやつはごほうびなどで適宜与える』などを心掛けていくと良いでしょう。
ワンコとニャンコの健康
- 犬に必要なビタミンとサプリメント
-
犬に必要なサプリメントとして、まずビタミンC
があげられます。人間もそうですがビタミンC
は体内で作りだせないので、サプリメントで与えてあげたいところです。
中小型犬では1日あたり1~3グラムのビタミンC
が必要ですが、大型犬の成犬では3~5グラムは必要だそうです。
次に気をつけたいのはビタミンB です。ビタミンB
はB1・B2など何種類かありますから、ビタミンB複合体と書かれているものであれば問題はありません。
大型犬では股関節の病気予防のために、コラーゲン、カルシウム、グルコサミン、コンドロイチンといったサプリメントも必要になります。
サプリメントは種類が多くて自分の犬にあったものかどうか、購入するのに少し迷ってしまうことがあります。魔法の袋には数種類のナチュナルフードやサプリメントなどが少量ずつセットになっているので、「買ったけど犬が食べない・・・」なんてこともなく安心して試すことができます。
- ペットの治療費はどの位かかるの?
-
皮膚腫瘍になった場合:入院・手術費用合計/155,900円,入院・手術(3泊4日):132,500円,通院(2日):23,400円
- 猫のごはん
-
- 犬と違って猫は完全な肉食で、必要とする栄養素が非常に特殊です。人間が食べているような食事は、猫には不向きです。ここでは、猫があらゆる成長過程で必要とする健康的なごはんは?
バランスがとれたごはん
猫の新陳代謝に合うのは、高タンパクで糖質がほとんど含まれないごはんです。つまり、たくさんの肉と水があれば、その他はそれほど必要ありません。肉は健康な細胞、筋肉、体の成長と修復にとって重要なタンパク質を多く含みます。肉を食べることで、必須脂肪酸(アルギニン、タウリン)、ビタミン(A,D,E,K)、つややかな毛並みに必須の脂肪酸(リノレン酸、アラキドン酸)も摂取することができます。肉類は、カリウム、ナトリウム、塩化物、マグネシウム、ミネラル、カルシウム、健康な骨と歯の成長を助けるリンも含みます。これに加えて、少量ですが重要な微量元素である鉄、銅、マンガン、亜鉛、セレンも含みます。植物性の食物では、これらの重要なミネラル、ビタミンや他の栄養素を猫が満足に摂ることはできません。
- 猫の熱中症は室内での発症が多い、その症状や対処法
- 犬・猫の口臭
-
こんなにかわいい顔なのに、お口は正直クサイ… 大変なのは分かるけど、犬猫の「口臭・口内炎・歯周病ケア」は、毎日無理なく続けるのが大事。 そこで、うちの子のレベルに合った「楽に続けられるデンタルケアグッズ」をご紹介します♪ レベルが分からない方は、診断もできますよ!
もし災害が発生したら|大切なペットと一緒に避難するときは?
ペットとの同行避難と避難所生活
飼い主が互いに助け合える環境作りを
ペットの飼い主は、住んでいる地域の自治体の広報誌やホームページで、避難所の場所やペットを連れて行く場合の注意事項などを確認しておきましょう。しかし、自治体などがペットの受け入れ体制を整えていても、避難所での飼育が難しいことがあります。そんな場合に備え、普段から近隣住民とコミュニケーションを図り、緊急時に備えて飼い主が互いに助け合えるようにしておくとよいでしょう。
私の経験
私は中学生まで、犬・猫を飼っていました、時代は違いますが、犬・猫はいつも一緒でした、息子が小学生の時に犬を飼いました、犬の世話は私がしていました、犬に対して常に子供と同様に、言葉で話しかけていましが、よく言うことを理解していました。現在は犬・猫を飼いたいが世話ができないのであきらめています、近くで「犬・猫引き取り」など催しなどに行って犬・猫を触ってきます。
ペットのお留守番をスマホで確認!
お留守番中のペットの様子を気になったり、確認したいと思ったことはありませんか?
スマホ対応ネットワークカメラなら、いつでもイヌやネコちゃんのライブ映像をスマホで見られます!
カメラの映像をインターネットでスマホに配信するので、いつでも視聴することができます。
パソコン用のウェブカメラと違い面倒な設定も一切不要!スマートフォンはAndroid、iPhoneどちらでもOKです!そんな時はWEBカメラで。
どうぶつ基金は、猫や犬とヒトが幸せに優しく共生できる社会を目指します。
どうぶつ基金