最近は仕事で利用しているドキュメント作成・管理ソフトは、Excel、Word、PowerPointといったMicrosoft Office製品が8、9割を占めているようです。また、AdobeAcrobat製品版は40.5%、OpenOfficeは10.9%、GoogleDocs & Spreadsheetsは3.6%のようです。
本題ですが、マイクロソフト社のOfficeでの話です、ワード派?エクセル派?まだ、このような話題があるのでしょうか?
私はワード派もエクセル派もないものと思っています。 なぜなら、アプリケーションソフトは作成する情報(資料)に応じて使い分けをするのが当然です。ちょっと余談ですが、ワープロとワードを混同している方もいるようです、ワープロとはワードプロセッサーの略で日本語的に言うなら文書作成機器かな。ワープロはパソコンが普及する以前(20年以上前)にはオフイスでよく使われていました。
ワード(WORD)は文書作成ソフトであり、エクセル(EXCEL)は表計算ソフトということです。

ワードとエクセルの大きな違いは、処理する情報(データ)の最小単位です。
ワードの情報の最小単位は「文字」:1文字
エクセルの情報の最小単位は「セル」

「セル」という単位は、一見便利に見えますが、文を処理するために用意されていませんので、文を処理するには手間がかかります。
 “パソコンを使えます”と自負する方においても、ワードしか、あるいは、エクセルしか使えませんと言う方が多々いるようです。これは、機能の根本を理解せずに利用しているからです。
ワードもエクセルも機能を理解し、目的にあった使い方をすれば、ワード派?エクセル派?という話はなくなるでしょう。

ワード(Word)(Word 2013)とエクセル(Excel)(Excel 2013)との違い

以降、Word、Excelと記述します。一般的に
Wordは“文書作成ソフト”と呼称します。
Excelは“表計算作成ソフト”(スレッドシート作成ソフト)と呼称します。
WordとExcelはマイクロソフト社(Microsoft)の固有製品名です。とはいえWordとExcelという名称がまかり通っていますのでWordとExcelで説明していきます。 WordとExcel は目的にあった使い方が行われていない現状があります、このようなことは資料作成工程に無用な時間を費やしてしまいます。 現状を解決する為に、WordとExcelとの違いを明確にしていきたいと思います。
WordとExcelを下記のように概要を比較すると(詳細な部分は多々有りますが)

情報入力方法 情報単位 情報属性の種類
Word 日本語入力システムによる
 IME
 ATOK
が主流 
文字、語、行、文、セル、ページ 文字、図(写真なども) 
Excel 文字、語、文、セル、行、列

のようになるが、情報単位において差がある。目的にあった使用方法をしないのは情報単位の処理に気づかず(知らない?)・無視して資料作成を行っていることにあります。

Wordにおいて「表作成」方法を知らない
Excelは表の形がとりあえず出来ている。
左記の2つの要因が元で、資料作成は何でもExcel
ということになってしまう?
Excel Word
文の処理が、筆記イメージと異なる。
改行処理もAlt+Enterとしなければならない。
文の処理を行う為に、セルの属性を変更しなければならない
行追加という処理は意識しなくてすむ(行は表示されている。) 行追加という処理を行う必要がある
見た目、セル内に配置されているようだが印刷してみると文字が印刷されない 自動的にセルの幅でおりまげる。
セル内の文字書式は同一でなければならない 文字ごとに文字書式の指定は可能
各列幅は同一でなければならない 行ごとに指定可能
セル(cell)の取り扱い方が異なることをよく理解すべきです。
・・・などですが、この差を理解するために例題を作成しましたのでこちらをクリックして下さい

Copyright © OAコーディネーターズ All Rights Reserved.